「高級車は高いけれども、大衆車はダサいからなぁ・・・」

 

こんな風に考えている方に朗報です。

 

最近は大衆車でも高級車のように見える車が増えてきました!

 

古くから言われている安く買える高級車と一緒にお伝えしていきます。

中古車選びで失敗しない方法

コスパの良い中古車は、市場に出回る前に業者間で買われてしまいます。そのため、一般人が掘り出し物を探すのは困難です・・・。

もし一般非公開の優良車両をみたいなら、累計販売台数100万台以上のズバブーンで探しましょう。「最長10年保証」「返品に対応」など、特典満載の中古車が、普通に店舗より圧倒的にお得に購入できます。

中古車選びで絶対失敗したくないなら、業者と同じ立場で車を探せるズバブーンを試さないと損してしまいます。

【完全無料】簡単35秒で非公開車両を見る→

<国内最大手企業のガリバーが運営>

安く買える高級車の要素

高級車かどうかというのは、一部を除けばブランドとデザインではありませんか?

 

どんなにおんぼろな車でもベンツエンブレム(正式にはスリーポインテッドスターという)が付いていれば、ベンツの価値があるだろうと思うように。

 

そのため、古くからいわれてきたのは高級感のあるメーカー車で不人気なものを中古車で買うなんていうことがよいといわれてきました。

 

もちろんそれもよいですが、最近は国産車ではマツダデザインが良く、輸入車についてはフォルクスワーゲンに注目しています。

ブランド力が高い車は中古で買うときは注意!

先ほど話したように、実は車についてかっこいいかどうか判断してもらうためには、どこのメーカーなのかどうかで決まってしまう場合があります。

 

特に強いのはベンツとBMWですね。あのエンブレムの認知度はとても高いのでしょう。

 

ただ、高級車を安価で買うというこの従来の方法、否定はしませんがオススメはしません。

 

というのも車は故障するのが当たり前なのですが、外車を中古で買うなら安い車体価格で買ってもパーツは新品が必要です。

 

ですから直すとなると凄いお金が掛かります。

 

それも覚悟の上だ!とおっしゃるのなら止めはしませんけれども、安い高級車はチャンスと思って食いつかないように気をつけてください。

国産でデザインが良いのはマツダ車

今後の本流になるのではないかと思うのが、他人が選ばない車でデザインが良い車。

 

最近は何かとミニバンなどの使い易い車か軽自動車を買われる傾向が有ります。

 

この選択は非常に合理的ではありますが、正直申し上げてミニバンはあまりかっこよくない!軽自動車は・・・

 

趣味の問題がありますが、やっぱりあの大型犬の顔みたいなボディーフォルムよりももっとスリムな車のほうが高級感があるというものです。

 

特に欧州系の車はミニバン系統の車について、商業用の車だから乗用じゃないと考えている点でリリースされていないことも影響しているでしょうか。

マツダ車の金額的な優位

結論から言いますと、マツダ車は依然として安く買える状況にあります!

 

昔にマツダ車はブランド価値が低かったことがありますが、これは車を販売するために安売りをしていたことが原因です。

 

車の販売価格が低いこともあって、車価値が低くなってしまうということがあります。

 

これは考えてみれば当然ですが、安く買える車が高く売れるということはありませんし、新車販売時からそのような状況であれば、当然事後の価格も下がっていくわけです。

 

このような状況は、車を買うときに下取りに出すという状況がある場合(日本ではわざわざ実用に使う車を2台保有する人は少ない)、下取り車を評価を良好にしてくれるという理由から、マツダ車を再び選ぶことが多いことを、「マツダ地獄」「マツダパターン」と言いました。

 

実は、近年にはスカイアクティブシリーズの車が良く売れたこともあって、マツダ社のブランド価値は回復したのですが、依然として車を買うときには予算の優遇をしてくれる状況です。

 

昔よりは渋くなったとはいえ、同じクラスのトヨタ車を購入する場合には明らかに安くなりますし、先ほどの話からすれば安売りをしてしまう車価値は下がっていく傾向にあるので、マツダ社は依然としておすすめであるといえるのです。

コスパ重視で車を買うなら断然「マツダ車」がおすすめ

フォルクスワーゲンは外車ではありますが、実はドイツの大衆車メーカー、日本でいうところのトヨタという位置づけになります。(ちなみにメルセデスベンツも実は大衆車だが日本ではわざと高く売っている!)

 

もちろん国産のトヨタ車を買うよりも高く付きますが、それでもお手ごろ高級車だと思ってもらえる車の代表格はフォルクスワーゲンではないかと思っています。

 

やっぱり外車は嫌だよ!という方には国産ではマツダ車がオススメです。

 

マツダのCX-5はガソリン車なら200万円前半で購入可能なSUVで、色を高級感がある艶(つや)のある黒やワインレッド系を選ぶだけで一気に高級車っぽくなります。

 

つまり、結論を申し上げるとコストパフォーマンスを考えて注意して車を買うだけで、今の国産車のデザインがあまりかっこよくないので、他の人が乗らないような車を気をつけて買うだけで高級車っぽく見えます。

 

ミニバンも使い勝手が良いですが高級車かどうかといわれるとうなづけません。

 

やはり高級感があるかといえばセダンではありませんか?

 

もしそう思うならマツダ車かフォルクスワーゲンをチェックしてみてください。

 

そして最終的に高級車っぽい大衆車を選ぶコツは「色」ですのでお忘れなく!